競技用ボード専門のカリフォルニアの老舗ブランド
INFINITY(インフィニティ)は1960年から続くカリフォルニア老舗サーフボードのブランドです。日本ではBOARDWORKS(ボードワークス)のラインナップとして販売されています。
2004年よりSUPボードの製作も開始し、現在までSUPレースやSUPサーフィンの競技用ボードのみを専門的に開発してきております。現在はSUP界においてもワールドチャンピオンを抱えるトップブランドであり、日本大会等でも上位に見かけることが多いブランド・メーカーです。
また、2018年からラインナップを開始したインフレータブルタイプのボードにも注目です。
INFINITY(インフィニティ)の特徴
競技用ボードを専門的ブランド
INFINITY(インフィニティ)はレースやサーフィンのフルカーボン構造の競技用ボードを専門的に開発しているブランド・メーカーです。競技で勝利するためのボード製作こそINFINITY(インフィニティ)の役割であるとし、SUPフィッシングやSUPヨガなど多目的利用を想定したボードは製作しないと断言しています。
競技用ボード専門であるため、基本的には30万円以上の高価なボードが主流です。
2018年からインフレータブルボードのラインナップを開始
そんな競技用ボードを専門的に開発しているINFINITY(インフィニティ)が、2018年からインフレータブルボードのラインナップを開始しました。
インフレータブルボードについては、SUPサーフィン・ツーリングからSUPヨガまで、幅広く対応可能なオールラウンドタイプのボードになっておりますが、アスリート志向の強いブランドが手掛けるインフレータブルボードとして注目度は高いと思います。
そして、基本的に高価なボードしかないハードボードのラインナップと比べ、インフレータブルボードは手の届きやすい価格帯となっています。
INFINITY(インフィニティ)代表的なSUPボード・モデル
NEW DEAL(ニューディール)
全日本選手権ロングボードSUPサーフィンで優勝、準優勝のハイパフォーマンスな超軽量ボードです。
WHIPLASH(ウィップラッシュ)
ワールドチャンピオンCandice Applebyが愛用していることでも知られるSUPボードです。細く尖ったノーズが特徴の平水面を意識し設計されたボードです。
BLACKFISH(ブラックフィッシュ)
平水面から不規則な波のある海面まで対応できるオールラウンドなレースボードです。
WIDE AQUATIC(ワイドアクアティック)
INFINITY(インフィニティ)初のインフレータブルボードです。SUPサーフィン、ツーリングからSUPヨガまで対応可能なオールラウンドタイプのボードです。基本的に高価なボードしかないハードボードと比べ、手の届きやすい価格帯となっています。
WIDE AQUATIC TUOR(ワイドアクアティック ツアー)
同じくINFINITY(インフィニティ)初のインフレータブルボードのレースやツーリングを意識したモデルです。
コメント